應科院はCAV計画を発表

年内にも西九文化区で自動運転バス走行予定

政府によるスマートシティー化計画のため、香港應用科技研究院(以下、應科院)は昨年、「スマート・モビリティ・テクノロジー連盟」を発足、研究や産業など多方面の協力を強化してきた。連盟の1周年を記念し、應科院は15日自動運転車(CAV)の研究結果を報告し、法律や基本的な設備、研究開発や試運転など5つの課題を発表した。

應科院のGM・葉成輝氏は、すでに80機構からなるメンバーでさまざまなIoT(C-V2X)技術に関する研究を行い、サイエンスパーク、ウエストカオルーンディストリクトなど10ヶ所で90万キロの走行テストを完了し、重要な分析結果を得たと発表。

中でも、5G技術を融合させたIoT技術は実際の走行に成功しており、年内にも西九文化区を自動運転バスが走行する計画だ。

今回のCAV計画の中で、無人車と有人車が同時に走行する青写真を描くためには、

1 政策と法律

2 基礎設備

3 研究開発とテスト

4 人材供給

5 資金と商業化

上記5つの課題がある。

また、広東ー香港ーマカオをつなぐ大湾区においてもスマート交通計画を実現する見込みであると発表した。

ニュースソース:

https://inews.hket.com/article/3743335/%E6%99%BA%E6%85%A7%E5%87%BA%E8%A1%8C%EF%BD%9C%E6%87%89%E7%A7%91%E9%99%A2%E7%99%BC%E5%B8%83CAV%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%80%80%E5%80%A1%E5%8A%A0%E5%BC%B7%E8%B3%87%E6%96%99%E5%85%B1%E4%BA%AB%E6%A9%9F%E5%88%B6%E3%80%80%E6%9C%89%E6%9C%9B%E5%AF%A6%E7%8F%BE%E7%B2%B5%E6%B8%AF%E6%BE%B3%E6%99%BA%E6%85%A7%E5%87%BA%E8%A1%8C?mtc=20040